2019/1/26≪二度目のパックに二人目のPWが!≫シールド対決!

🐤

こんにちは、ピクシーピクルスです🐤

前日の1/25に新パック、ラヴニカの献身が発売されました。

🐤

家族で出かけてる最中、どうしてもラヴニカの献身を剥いてみたくなり、近くで売ってないか検索したところ、その近くのコンビニにありました。

🐤

さっそく買いに行きました。

👣

👣

すると、そこのレジにいて店長さんが話しかけてきました。

店長「マジックやられてるんですか?」

ピク「はい、まだ始めたばかりですが・・・。」

店長「普段あんまり仕入れないんだけど、今回ちょっと入れてみたんですよ。」

店長「ちょっと待っててくださいね。」

👣

奥へと消えていく店長さん。

👣

店長「これ、私物なんですがよかったらどうぞ。」

何やらカードらしきもの3枚くれました。

ピク「あ、ありがとうございます。」

何か購入特典みたいなものだろうか?

👣

店の外に出てから確認すると・・・。

👀

モヒカンの人!

上半身裸のモヒカンの人!

こ・・・、これは!

ウチ、この子知っとるで!

どむり!

混沌をもたらす者、ドムリ!

プレインズウォーカー!

たぶん、ネットで2000円弱くらいの値段だったような・・。

何故くれたのかはわからないけど、ありがとうございます。

👣

👣

家に帰ってから、さっそくパックを開けてみると・・。

両手広げて、アフロヘア?みたいな色黒な女性。

また出ました、プレインズウォーカー。

ケイヤ👩

オルゾフの簒奪者、ケイヤ

この髪はパーマかけてるのだろうか?正確にはパーマは当てると言うとか言わないとか?

パーマネント当ててるのか!?

ちなみにMTGでは、場に残るカードをパーマネントという。

おそらく天然パーマネントの【オルゾフの簒奪者、ケイヤ 】はパーマンネントカードなのです。

しかし、【ケイヤの怒り】というクリーチャーを全て破壊するソーサリーカードはパーマネントではないのです。

【ケイヤの怒り】という天然パーマネントのカードはパーマネントではないのです!

🐤

パーマはそのへんにしておいて

🐤

わずか数パック買っただけで、プレインズウォーカーを3体も手にしてしまったとは・・・

プレインズウォーカー引き寄せ体質か!?

ダメ男とばかり付き合う女性をダメンズウォーカーというらしいが、

プレインズウォーカーを引き寄せる僕は、

プレインズウォーカーウォーカーか!

・・・。

ウチなぁ、プレインズウォーカーウォーカーやねん。

🐤

さて、用があって甥っ子が遊びに来たのですが、

少し前からMTGをやっているようで、父親の買ったラヴニカの献身BOX(36パック入り)を持ってきたので、シールドをすることに。

🐤

せっかくケイヤがいるので、白黒でデッキを組みます。

前回のシールドの経験から、シールドではアーティファクトの装備を除去する手段に乏しかったりするから、アーティファクトの装備品はなかなか強いんだとか。

ということで、【日晒し】(2)(白)インスタント[アーティファクトかエンチャントを一つ破壊する。占術1を行う]を2枚入れることに。

ちなみに占術とは、ライブラリーの一番上を見て、一番上に戻すか一番下にするか選べるというもの。

いざ、勝負!

自分デッキ、白黒シールド(ラヴニカの献身)40枚

VS

相手デッキ、白黒青シールド(ラヴニカの献身)40枚

こちらは、1マナのクリチャー多めで、死亡したとき相手に1点ダメージや、死後トークン発生のものを盾にしつつ、不正相続でじわじわ削る作戦。

ところが、相手の出したエンチャント【天上の赦免 】(4)(白)(黒)エンチャント[自分のクリチャーは+1/+1、相手のクリチャーは-1/-1]という恐ろしい効果で、こちらのタフネス1のクリチャーは消滅して、死後のトークンもタフネス1なので消えることに。

なんとか【日晒し】を引くも、時すでに遅し。日晒しすら打ち消され負け。

🐤

そのまま2戦目

🐤

今度は【日晒し】が手札に2枚も。そして土地もクリーチャーもバランス良く引けて、ケイヤも出したけど奥義を使うことなくすんなり勝利。

🐤

3戦目

🐤

【不正相続】(3)(黒)エンチャント[毎ターン自分のアップキープのときに、相手に1点ダメージ、自分は1点回復]を置いて、ケイヤも出せたけど、相手のクリーチャーのほうがやや強めで、どんどん押される。

🐤

そんな中、余裕綽々な相手は神話レアなだけでデッキに入れてた、【有事の力】(自分も相手も手札と墓地をライブラリーに入れて切りなおして7枚引く)というソーサリーを使用。

どう見ても今じゃない!こちらの手札0枚(笑)。

無駄に7枚プレゼントしてもらえました。

【回生 // 会稽】という2つが1枚になった【会稽】の効果を使い、自分のライフを2倍に、相手を半分にするソーサリーを使い、そのまま【不正相続】で削り勝てました。

あまり勝った気はしないけど、とりあえず勝ち^^;

🐤

🐤

やっぱりイラストは、【オルゾフの簒奪者、ケイヤ 】伝説のプレインズウォーカー。

ちなみに、伝説とつくものは、同じ名前のものは同じ場に2つ存在できないのです。自分の場に1、相手の場に1はOK。

ABOUTこの記事をかいた人

関西人の母を持つ、関西人のハーフ。 1歳からは関東で育ったため、関西弁を話すことはできないが、聞き取ることはできる為、役者さんや声優さんの偽物の関西弁には違和感を感じることができる。