2019/2/6≪大きいのは強い≫マジックリーグ2月1回目

🐤

こんにちは、ピクシーピクルスです🐤

🐤

2回目となるマジックリーグ。

🐤

今回購入したのは、ラヴニカの献身💸

🐤

ここのお店では、マジックリーグ用ならラヴニカの献身が800円で買えてお得なのです。

🐤

パックを開けて、まずは色分け。

クリーチャーの数が足りないと話にならないので、色ごとのクリチャーの数を見ます。

🐤

30枚でデッキを組むのに、クリチャーはだいたい13くらいで、他エンチャント、ソーサリー、インスタントはだいたい4枚、土地13枚くらが基本のようです。

13体のクリチャーを揃えるのに、青、緑、青緑が多めなので採用。

それだけでは足りないので、赤を追加。

できれば2色で組みたいけれど、仕方なく3色。

🐤

まずはUさんと対戦。

自分デッキ、青緑赤シールド30枚

VS

相手デッキ、青白?シールド30枚


呪文のタイミングなどを修正してもらいながら、一応勝ち。

スライム縛りが効きました。

🐤

同じデッキで2戦目。

🐤

手札の引きが悪く負け。

🐤

3戦目Mさん

自分デッキ、青緑赤シールド30枚

VS

相手デッキ、青白黒?シールド30枚

飛行のパワー4のクリーチャーを止められず、【不正相続】(3)(黒)エンチャント[毎ターン自分のアップキープ時に1点回復、相手は1点ダメージ]で削られて負け。

🐤

Mさんに助言をしてもらい、マナコストの大きい大型のクリーチャーを入れることに。

4戦目、Mさんと再戦。

Mさんはうまく土地が回らずに勝利✌

🐤

シールドでは大型のクリーチャーは普通に強いということを学びました。

🐤

ちなみにイラストは初心者体験会でやられた【沼踏み】(4)(黒)(黒)クリーチャー(6/5)で、今回はあまり関係ないけど大型クリーチャーで思い浮かんだので。

ABOUTこの記事をかいた人

関西人の母を持つ、関西人のハーフ。 1歳からは関東で育ったため、関西弁を話すことはできないが、聞き取ることはできる為、役者さんや声優さんの偽物の関西弁には違和感を感じることができる。