2019/3/18≪1マナなのに3マナ?≫昼休みパウパー対決!3月その1・スタン3月その8

🐤

こんにちは、ピクシーピクルスです🐤

🐤

最初の頃、スタンダードの範囲のパウパー(コモンのみのカード)でデッキを組んで遊んでましたが、今回は全ての範囲のパウパーです。

🐤

正直、範囲が広すぎてとてもじゃないけど把握できません。

🐤

とりあえず、適当に検索してて分かったのは、普通のカードはネット販売の価格が10円で、ちょっと強めになると数十円、100円もすればそこそこの強さ。

というわけで、50円以上を目安にサッと目を通して、適当に選びます。

🐤

といっても全部を見るのは大変なので、色を青に限定しました。

適当に寄せ集めのデッキを作りましたが、はっきり言ってあまり強くないですが、とりあえずやってみます。

🐤

自分デッキ、パウパー青

VS

相手デッキ、パウパー黒

🐤

相手は初っ端にいきなり1マナのソーサリー。

黒3マナを得る!

!?

おかしい!それはおかしい!

いきなり1マナのクリーチャー3体。

🐤

しかも次のターンに攻撃してきて、攻撃をするだけでこちらのライフに1点ダメージ。

ブロックの数も足りずどんどん削られて、おまけに攻撃したクリーチャーの数だけドレイン(例えば4体なら、こちらはライフが4点マイナスで、相手は4点回復)というダメ押しまでしてきて負けました。

🐤

🐤

あっさり終わり、時間もあったので次は、スタンダードの新しく作ったデッキを試させてもらうことに。

🐤

自分デッキ、スタン青白(アーティファクトクリーチャー)

VS

相手デッキ、スタン青白緑(壁)

🐤

マジックリーグのとき活躍したのアーティファクトを強化する青と白のクリーチャーを4枚づつ入れました。

【技量ある活性師】(2)(青)クリーチャー(1/3)[場に出たときに、自分ところのアーティファクト1つを5/5のアーティファクトクリーチャーに変え、技量ある活性師が場から離れたら戻る。]

【霊気盾の工匠】(3)(白)クリーチャー(3/3)[こちらのターンの戦闘開始時にアーティファクトクリーチャー1体をターン終了まで+2/+2&破壊不能をつける]

初期手札も引きも良く、なんとかアルカデスが出てくる前に倒せました🐤

アルカデスが出てきた場合は、1ターンは攻撃くらいますが、牛に変える予定でした。

🐤

ぱうパーのほうは、デッキを作りなおさないと勝てる気がしませんでした。

ABOUTこの記事をかいた人

関西人の母を持つ、関西人のハーフ。 1歳からは関東で育ったため、関西弁を話すことはできないが、聞き取ることはできる為、役者さんや声優さんの偽物の関西弁には違和感を感じることができる。