🐤
こんにちは、ピクシーピクルスです🐤
🐤
数日前にやられた、
無限コンボで遊んでました
🐤
牛人間に絆魂つけて、
魚人間が順応して、
カード1枚引いて、1枚捨てて
捨てたことで、牛人間が1点ダメージ飛ばして
絆魂がついてるから1点回復して
ヘリオッドの効果で、+1/+1カウンターを置けて
対象を魚人間にしたら、カウンターが乗ったことで
1枚引いて、1枚捨てて
繰り返し
🐤
っていうやつ
🐤
色々デッキをいじってるうちに
牛人間が強いことが判明!
🐤
このコンボ、3体を場に揃えてから
白(1)、青(1)の4マナ必要なのです
なので、【創案の火】があるとコンボを決めやすくなります
破壊されない(追放やバウンスは×)ヘリオッドを先に置いて、
牛、魚、場に出して、マナ払ってコンボ開始します
🐤
で、
コンボパーツが揃っていないとき、
ヘリオッドがいて、牛が手札にあるとき
牛を出して攻撃!
🐤
創案の火もしくはマナが余ってれば、
絆魂をつけて攻撃
そして+1/+1カウンターで大きくなります
🐤
轟音のクラリオン
相手のタフ3以下を一掃しつつ、
生き残った牛に絆魂をつける
便利!
🐤
ついでに噛み合うのがこれ
コンボパーツを手にするために入れたのですが
真ん中の能力、クリーチャー1体にターン終了まで+2/+0修正と先制攻撃とトランプル
🐤
これを牛につけることで、4/4接死とかも先制攻撃で倒せます
🐤
轟音のクラリオンなどで、タフ1まで低下してても、先制攻撃で安心!
🐤
そんな感じで、コンボ以外で勝てることが判明
なので、フェザーを2枚入れてみました
速攻はないものの、3マナで3/4飛行は強い
轟音のクラリオンにも耐えられるので、
同じくヘリオッドで+1/+1カウンターで育てられる
🐤
使ってみたら、意外と強かったってのはけっこうあると思うので、
色々やってみるのは楽しい🐤
🐤
🐤
🐤
それと、もう1つ意外な発見!
わかってた人は普通にわかってたであろうこと
というか、ほとんどの人がわかってたはず・・
🐤
あなたがコントロールしている土地は、その他のタイプに加えてすべての基本土地タイプでもある。
🐤
正直、意味がわからなかったです
🐤
ところが、アリーナの変なイベント
不滅の太陽
が置いてあるのと同じ状態でスタートするというもの
🐤
二枚目引いたら3点飛ばすヤツとか、相手が二枚目引けないヤツとか禁止
🐤
で、考えました
マナコストが1下がるということは・・・
1マナのカードは不要!
楽園のドルイドが緑1で出せる
ってことで緑で組みました
2ターン目に探索する獣出せるとかおかしい!!
🐤
で、土地を1ターンに2枚出せるこいつは使えそう!?と思い
この子を使ってみました
2ターン目に出せて、土地2枚出せる!
このイベントではなかなかの戦力
って思ってたら・・・
🐤
ふと、森にカーソルを合わせたところ、
森が、山でもあり、島でもあり、平地でもあり、沼でもある!!
あああ・・・・そういう意味だったのか!
🐤
つまり
彩色の灯籠人間!!
これは使い道がありそうだ!