2020/4/19≪青黒瞬速≫狡賢い夜眷者

↑最新

🐤

こんにちは、ピクシーピクルスです🐤

🐤

イコリア出てから、なかなか気に入ったデッキが組めました

🐤

主役はこの二人

狡賢い夜眷者滑りかすれ

🐤

シミックフラッシュとか、青単とかで

常にカウンターを構えてるのが嫌いで、

使うのも、使われるのも嫌

🐤

ってことで、基本打ち消しはあまり入れない

でも、さすがに全部やらせるとマズいので、

アショクの消去だけ4枚

アショクの消去

正確に言えば、打ち消しではなく追放🐤

そういう意味では打ち消し入ってません!(笑)

メインの2つのカードから考えて0から組みました

なので、他の人とけっこう違います。

🐤

一般的なのは、幽体の船乗りとか、塩水生まれの暗殺者とか入ってますが

入れてません!

1/1飛行で、4マナ払って1ドローは、僕のデッキには不要です

塩水生まれは、強いけど

相手にテフェリーいたら価値がなくなります

まぁ、テフェリー出されたらきついのは同じですが

🐤

何よりも、顔!

塩水生まれの顔が好みではない!(笑)

🐤

というよりも、トランプルも飛行も持たない塩水生まれは、

ダメージを通すのが大変

🐤

そのために相手の壁となるクリーチャーを打ち消すんだろうけど、

基本的に打ち消しはインスタントであって、瞬速でないので

夜眷者も、滑りかすれも、恩恵を受けません

🐤

今は、サイクリングやら、土地からとか、トークンが出てくるので打ち消せない場合もありますし

🐤

てことで、飛行持ちの

妖精の入った構成になってます

フェアリーの決闘者フェアリーの荒らし屋挽歌の歌い手海駆けダコ相互破壊死者の神のお告げ神秘の制圧星明かりのマントメア湖の海蛇

こんな感じ

この中で4枚確定は、

挽歌の歌い手、フェアリーの荒し屋、海駆けタコ、神秘の抑制

借り手の出来事のインスタントは瞬速に該当しないのが残念ですが、

それでもやっぱり強い

借り手は外すことにしました!

理由は、インスタントが瞬速ではないので、マナコストが下がらず

滑りかすれのドローもできず、

クリーチャーとしても、青2は重い

🐤

1枚だけの、メア湖の海蛇は説明不要な強さでしょう

🐤

このデッキは、2マナ中心で、

夜眷者のコスト-1の効果で

ほぼ1マナで唱えられるようになり、

滑りかすれと合わされば、1マナキャストで1点飛ばして、1ドロー

からの、また1マナキャストでを繰り返すことで勝てます

🐤

なので、必要なのは守備的なカード

マントでクリーチャーを守って、

挽歌の歌い手で相手のパワーを下げる

神秘の抑制も優秀で、変容を無効化するのと、

相手の飛行や到達がなくなるのが、地味に効きます

🐤

なので、哀歌コウモリは重いので外しました

哀歌コウモリ

そういや、なぜかミラーに強いなと思ったら、

打ち消し入れてないからだ!

夜眷者さえ、着地させられたら

もう相手の打ち消しが無駄になるので

逆にこっちは、アショクの消去しかないので、

重要なとこでカウンターできる!

🐤

なぜか、このデッキは他よりもお気に入りなんですが

なんか、例えるなら・・

雑音がなくなったというか

邪魔なものを削って、調和のとれた感じがするんです🐤

※個人の感想です(笑)

ABOUTこの記事をかいた人

関西人の母を持つ、関西人のハーフ。 1歳からは関東で育ったため、関西弁を話すことはできないが、聞き取ることはできる為、役者さんや声優さんの偽物の関西弁には違和感を感じることができる。