🐤
こんにちは、ピクシーピクルスです🐤
🐤
アリーナのランク戦で、
初めてミシックに到達しました!
使ったデッキは青黒瞬速
当然オリジナルのデッキ

テフェリーがスタンダードで禁止されたことにより、
瞬速デッキが本領発揮できるようになりました!
🐤
ミシック記念に、デッキに名前でもつけちゃいましょうか!
フェアリー多めの、瞬速デッキなので
フェアリーフラッシュ?
ピクシーピクルスの考えたフェアリーフラッシュ
ってことで、
ピクシーフラッシュ!(笑)
🐤
せっかくなので、このピクシーフラッシュの回し方を
誰も求めてないかもしれませんが、
ミシック記念に(笑)
🐤
まずどうやって勝つかというと、
守って守って、滑りかすれの効果でライフを削る
このデッキ、土地以外のすべてのカードが瞬速!
更にほとんどが2マナ
ということは、
狡賢い夜眷者が場にいれば、
打ち消されず、マナコスト半分!(2マナが1マナ)
滑りかすれと、夜眷者が揃った状態で
例えば土地6あるとします
当然動くのは相手ターン
相手のアクションに対して
6回呪文を唱えられ、6枚ドロー、6点ダメージ
みたいな状態
🐤
ちなみに僕は、
打ち消しを構えてるのも、
構えられてるのも嫌いで、
というか、楽しめないので
打消し入れません!!!!
🐤
ただ、何でもやらせてしまうと勝てないので
アショクの消去だけは入れます
実は打消しではなく、追放(笑)
🐤
まず、キープ基準
土地はできれば2色で2枚か3枚
夜眷者か、滑りかすれのどちらかがあるほうがいいです
夜眷者なら、ドローのための飛行クリーチャーと、タコ
🐤
滑りかすれなら、他は2マナの瞬速で何でも
相手がどういうデッキかわからないので・・
🐤
このデッキ、打ち消しの役割はアショクの消去しかないので、
できるだけ他のカードで凌ぎます
🐤
アグロ系の相手の1/1クリーチャーは
相手が攻撃してきたときに、
1/2、1/3、2/2のクリーチャーを出して打ち取ります
相手が赤なら、先制攻撃や、2点ダメージを警戒して手札と相談
🐤
場にいるだけで効果をもち、攻撃してこないクリーチャーや、
+1/+1修正やカウンターなどで大きく育つクリーチャーには、
神秘の制圧を自分のターンでも構わず貼ります
相手ターンになることで、唱えた時点で効果を得るタイプなどは
1回効果を与えてしまうので
主に張るべきやつら↓(状況によって打ち取れそうなら貼らない)































多すぎてキリがないのでこの辺まで・・・
🐤
変容のやつは、変容するときのスタックで貼れば大丈夫です
その後変容しようが無駄になるので〇
🐤
クリーチャーは基本的に、
これでパワーを下げて、たくさんのクリーチャーでブロックして打ち取ります
こういう特殊なやつや、タフネスが高すぎるなど、
打ち取れなさそうなやつは、コレで相打ちに↓
🐤
あとは、滑りかすれを優先してマントで守って
本当にやばいカードや、全除去にアショクの消去をうてば
何とかなるでしょう・・。
何とかならないのは諦めるしか・・・。
あとは、一枚だけ入ってるコイツに何とかしてもらいましょう
序盤は仕事しないけど、
後半は色々と強力です🐤